speed: 0.8 | repeat 1 | normal | OFF

Lektion 19 接続法

17

[16-1] 〜 [16-5]

テキストをクリックすると音声が出ます。

( 1) 自分の義務を果たしなさい。(接 I:要求話法)

Man tue seine Pflicht!
患者 der Patient, -en,-en; 綿密に genau; 診察,調査する untersuchen(非分離動詞)

( 2) どうぞ、おかけください。(接 I:要求話法)

Bitte, nehmen Sie Platz!
座る Platz nehmen

( 3) 一日3回2錠服用すること!(接 I:要求話法)

Man nehme täglich dreimal zwei Tabletten!
一日(毎日) täglich; 3回 dreimal; 錠剤 die Tablette,-n; 服用する nehmen nahm genommen, er nimmt

( 4) 賛成のものは右手を挙げよ。(接 I:要求話法)

Wer dafür ist, hebe die rechte Hand.
〜に賛成である für〜 sein; 手を挙げる die Hand heben

( 5) マリー(Marie)は海に行きたいと言いました。(接 I:間接話法)

Marie sagte, sie wolle an die See fahren.
海 die See,-n; 海へ an die See; 行く(乗り物で)fahren; 言う sagen

( 6) 彼はおなかがすいていると言っています。(接 I:間接話法)

Er sagt, er habe Hunger.
空腹である Hunger haben

( 7) 貧乏だったと、彼は言っています。(接 I:間接話法)

Er sagt, er sei arm gewesen.
貧しい arm; 言う sagen

( 8) UFOを見たと、その子供は言い張っています。(接 I:間接話法)

Das Kind behauptet, es habe ein UFO gesehen.
UFO das UFO,-s; 見る sehen sah gesehen, er sieht; 主張する behaupten

( 9) 暇があれば、映画に行くのですが。(接II:非現実話法)

Wenn ich Zeit hätte, ginge ich ins Kino.
時間がある Zeit haben; 映画を見に行く ins Kino gehen

(10) もしお金があれば、私はあのドレスを買うのですが。(接II:非現実話法)

Wenn ich Geld hätte, würde ich das Kleid kaufen.
お金 das Geld,-er; ドレス das Kleid,-er; 買う kaufen

(11) 彼はドイツ人であるかのように、ドイツ語を話します。(接II:非現実話法)

Er spricht Deutsch, als ob er ein Deutscher wäre.
あたかも〜のように als ob [接IIの副文]; ドイツ人 ein Deutscher; 話す sprechen sprach gesprochen er spricht

(12) 彼はそのことを何も知らないかのようなふりをします。(接II:非現実話法)

Er tut, als ob er davon nichts wüsste.
振舞う tun; 知っている wissen wusste gewusst, er weiß; それについて davon; あたかも〜のように als ob [接IIの副文]

(13) ちょっと助けていただけませんか。(接II:婉曲話法)

Würden Sie mir helfen?
助ける helfen half geholfen, er hilft

(14) それが最善でしょう。(接II:婉曲話法)

Das wäre das Beste.
良い gut besser best

(15) 駅にはどう行くか、教えていただけますか。(接II:婉曲話法)

Könnten Sie mir bitte sagen, wie ich zum Bahnhof komme?
駅へ行く zum Bahnhof kommen; どのように wie; 教える(=言う) sagen

(16) もしぼくが君の立場なら、彼女と結婚するのに。(接II:非現実話法)

An deiner Stelle würde ich sie heiraten.
〜の立場で an js. Stelle; 〜と結婚する jn. heiraten

(17) もっと授業が面白かったらなあ!(接II:非現実話法・願望)

Wenn der Unterricht doch interessanter wäre!
授業 der Unterricht,-e;興味深い interessant

以下をクリックすると各文を3回リピートした音声ファイル(mp3)をパソコンにダウンロードできます。(注意:スマートホン(iphone)では不可)

リピート音声ファイル